イベント情報 電子ほたるを作ろう 広報の森です。 来週11/3(土)は武蔵野総合体育館・武蔵野陸上競技場で行われる むさしのサイエンスフェスタ2019に参加します! 博物倶楽部の看板ワークショップの一つ、『電子ボタルをつくろう』を開催します。 一緒にLEDの話もいかがでしょ... 2019.10.26 イベント情報
イベント情報 折り紙モササウルスを作ろう 広報の森です。 来月博物倶楽部は大阪に向かいます! きしわだ自然資料館にて折り紙モササウルスのワークショップを行います。 何と骨格が実際に展示されているきしわだ自然資料館での開催です! 折り紙で恐竜と共に生きた古生物モササウルスを作ってみま... 2019.09.23 イベント情報
イベント情報 ヴンダーカンマー 広報の森です。 7/27に行われた神保町WKはまったりとした中でのワークショップとなりましたが お客さんの足もほぼ途切れることなく興味を持って頂いた方が大人イベントに参加して頂きました。 実施内容は水滴顕微鏡、飛ぶ種、モササウルス、 5角形... 2019.08.11 イベント情報活動報告
イベント情報 【出店情報】電子ほたるを作ろう 広報担当の森 です お盆も近づいてきました。 夏休みの宿題は順調でしょうか? 夏休みの工作や自由研究がまだの方はハウセット押上店へ! ホタルってどんな虫?何を食べるの?というお話からLEDの話まで 工作を通して解説します。 LEDを使ってホ... 2019.08.11 イベント情報
イベント情報 【出展情報】2019/8/4 水滴顕微鏡を作ろう 広報担当の森です 夏休みの時期になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか? 8月4日三菱みなとみらい技術館にてワークショップ『水滴顕微鏡をつくろう』を開催したいと思います。 身近な材料と水だけで、小さなものをくっきり見られる顕微鏡が作れます... 2019.07.26 イベント情報
イベント情報 【出展情報】2019/6/2(雨天順延6/9) 柏手作りての市 江戸川区環境フェアさんの翌日、新たな試みとして柏市で実施されているマーケットイベント、手作りての市さんでワークショップを実施することになりました! 野外での実施は初めてですのでどうなるかな?とも思いつつ、外でも部品の飛んでいきづらいネタとい... 2019.05.24 イベント情報
イベント情報 【出展情報】2019/6/1 江戸川区環境フェア 今年も江戸川区環境フェアさんでワークショップを実施することになりました!今回で4年目、毎度お世話になっています。 これまでは毎年電子ほたるを実施していましたが、今年は5角形の動物のふしぎです。昨年の蒲郡での実施以来こちらも定番になってきまし... 2019.05.21 イベント情報
イベント情報 【出展情報/おとなイベント】2019/5/26 渋谷区ふれあい植物センター 5月に楽しみなイベントの予定が入りました!渋谷区ふれあい植物センターさん3階ホールにて久々の「おとなイベント」開催です(^^) 今回同じ日に2階では、植物センターさん初の物販イベント「博物バザール」を開催しているところ、3階では同時開催のか... 2019.05.11 イベント情報
イベント情報 【出展情報/おとなイベント】2019/7/27-28, 8/10-11 第5回神保町ヴンダーカンマー 既にTwitterではこくちされていますが、今年も神保町ヴンダーカンマーでワークショップを実施します!しかも今年は4日間開!7月27日(土)と28日(日)、8月10日(土)、11日(日)に開催です。昨年までの倍の日数ですので、是非ご調整いた... 2019.04.20 イベント情報
イベント情報 【出展情報】2019/2/24 渋谷区ふれあい植物センター 今年最初のイベントは渋谷区ふれあい植物センターさんでの新作ワークショップ! 「くすりってなんだろう?〜食べ物も薬?〜」は、普段あまり意識することがない薬について考える企画です。薬というとみなさん何を思い浮かべるでしょう?錠剤や粉薬、カプセル... 2019.02.24 イベント情報