先週の土曜日曜はサイエンスアゴラ、ということで久々のワークショップでした(^^)
久々と言いましたが考えてみれば前回から1ヶ月ほどしか経っていないんですね、
今年に入ってからはかなりコンスタントに活動の場を拡げることができているお陰と思います。
今回も電子ほたるを実施。

安定した人気ぶりでありがたい限りです。
予定の個数を達成できたとともに、「あのほたるのところだよね」と言ってもらえるようになりました。
すっかり名実ともに看板と言えるでしょう。
もうひとつ用意したのは、告知でも触れましたが新作「意外なデンプンの世界」。


こちらは打って変わって大人向きの実験とトークが中心のワークショップです。
懐かしのヨウ素デンプン反応をおさらいした後で、その仕組み、更には応用実験と盛りだくさんな内容でしたが、こちらもほぼ満席になりました(^^)
一方で説明や事前実験をもう少し詰めておいた方が良かったかなという反省もあり、次回実施するときにはβ版になるかなと思っています。
今回は空きの時間であちこちのブースに顔を出したこともあり、いろいろ勉強になりしたし、いいアイディアももらいました!
自分が出展してるとどうしてもそのあたり難しくなりがちですが、やはり出歩くのは大事ですね。
多くの方と交流できたのも良かったです♪